第一次国府台合戦 北条氏綱VS足利義明 / 北条が飛躍した戦い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024
  • 第一次国府台合戦(こうのだいかっせん)は、天文七年(1538年)に下総国の国府台一帯で、北条氏綱と小弓公方・足利義明 / 里見義堯連合軍との間で行われた。
    足利義明が里見義堯・真里谷信応ら1万を従えて国府台に入ると、北条氏綱は嫡男の氏康ら軍2万を従えて小田原城を出発。
    江戸城入った。
    その後、北条軍は太日川を渡り、相模台一帯で北条軍と激突。
    激戦となるが、足利義明は討ち死にし、小弓公方は滅亡する。
    この勝利により、北条氏は関東にあって大きく飛躍する転換期となった。
    激戦地は、現在の松戸中央公園付近にあるとされている。
    ▼おすすめ動画
    厳島の戦い 思いがけない奇襲。
    • 厳島の戦い 思いがけない奇襲。
    桶狭間の戦い 幸運と勇敢さの勝利
    • 桶狭間の戦い 幸運と勇敢さの勝利
    長篠の戦い
    • 長篠の戦い 激闘につぐ激闘。勝利した側も大損...
    賤ヶ岳の戦い
    • 賤ヶ岳の戦い :戦いに誤算はつきものだが、そ...
    沖田畷の戦い
    • 【新説】沖田畷の戦い 絶体絶命に陥った時、戦...
    耳川の戦い
    • 耳川の戦い /戦いは恐ろしい・・・。一度の敗...
    三方ヶ原の戦い
    • 三方ヶ原の戦い /決戦は不確定要素が多く、お...
    朝倉家滅亡
    • 朝倉家滅亡 /小谷城の戦い 優柔不断が身を...
    浅井家滅亡
    • 浅井家滅亡 / 信長、成功からの大失態。二度...
    山崎の戦い
    • 山崎の戦い / 明智光秀、最後の12日間。
    ▼音声
    VOICEVOX:玄野武宏
    VOICEVOX:白上虎太郎
    VOICEVOX:青山龍星
    VOICEVOX:剣崎雌雄
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:雀松朱司
    VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
    ▼参考文献
    快元僧都記
    相州兵乱記
    鎌倉九代後記
    国府台戦記
    本土寺過去帳
    戦国北条氏と合戦 黒田基樹
    北条氏綱 黒田基樹
    戦国北条家一族事典 黒田基樹
    戦国北条氏五代 黒田基樹
    早雲と北条一族
    戦国・北条一族 相川司
    戦国北条記 伊東潤
    ▼Amazonほしいものリスト
    ご支援してくださると嬉しいです。
    www.amazon.jp/...

Комментарии • 91

  • @evilsheeps
    @evilsheeps Год назад +13

    前作の長セリフで字幕が無いのが改善されて、大変分かりやすく良かった!
    制作に時間が掛かるとは思うけど、今一番面白い上に分かりやすい合戦系動画だと思う。マジで面白い!

  • @マツバのファン
    @マツバのファン Год назад +41

    この時代やってくれるのありがたい

    • @q.7546
      @q.7546 Год назад +1

      とてもわかる みなさんだいたいメジャーな時代だけですよね

  • @SAKURANOODLE
    @SAKURANOODLE Год назад +13

    室町時代らしく家格が関東でも幅を効かせていたのが面白い。27:43わざわざ足利御一家になろうとしてるので。
    この投稿主だけではないけど、城の配置を示した地図情報が現代をベースにしているので、これでは誤解や錯覚を生む。
    江戸時代に利根川東遷や印旛沼干拓等が実施されたので、川や沼の配置が今とは全然異なる。
    10:07古河城や関宿城は国府台城まで、河川がなく陸続きでしたし、赤堀川付け替え以前だったので、古河城と関宿城も地続き。
    15:42岩槻城と葛西城の位置関係は元荒川右岸同士なので、陸続きのお隣同士。
    18:54国府台城は、国土地理院のデジタル標高地形図の千葉県データを重ねてみると、河岸段丘の一番西端にあることがわかる。また印旛沼干拓以前なので、千葉県の西である国府台周辺に城を配置しておけば、下総・安房方面に陸上侵入される危険性が減る。

  • @やなわらばー-g6c
    @やなわらばー-g6c Год назад +21

    北条五代で宗瑞、氏康が有名だけど何気に優秀なのは氏綱。

  • @月読調-l1b
    @月読調-l1b Год назад +6

    いや、マジで面白すぎる。わかりやすいし
    今一番更新楽しみにしてるチャンネル!

  • @伸司橋田
    @伸司橋田 Год назад +7

    北条氏綱が関東管領職を貰ったのは知らなかった! 毎回、勉強になります。

  • @ねこ大好きふりすきー
    @ねこ大好きふりすきー Год назад +1

    面白かったです。癖になる。

  • @山田まあ
    @山田まあ Год назад +1

    待っていました!!

  • @noha46
    @noha46 Год назад +2

    このチャンネルの朝倉義景めっちゃ好き

  • @user-vf1kk9qx9m
    @user-vf1kk9qx9m Год назад +43

    うちの会社もいつもこんなやりとりして現場の兵が討ち死にしてます

    • @仮アカ4
      @仮アカ4 Год назад +4

      傭兵会社ですか😂

  • @たこわさ-d7s
    @たこわさ-d7s Год назад +57

    早雲や氏康に比べると地味だけど、北条氏綱もめちゃくちゃ有能よなぁ

    • @佐竹ラスベガス
      @佐竹ラスベガス Год назад +12

      ただ今回に関しては氏綱が強かったから勝てたよりも小弓公方が愚かだったから勝てた感が強い
      氏綱も堅実に戦略を推し進め兵力も上で手練れの将もいた
      一方の小弓公方側は里見が日和見を決め込み軍として統率されてなかった
      北条軍が勝ったというより小弓公方が自滅したという見方の方が正しいような……

    • @cleacreation
      @cleacreation Год назад +9

      氏綱は、戦術に関して実に素晴らしいものですが、戦略はかなり破綻しているように見えます。武田、扇谷上杉と敵対、小弓足利、山内上杉家と利害が対立して敵対間近なのに、唯一の同盟関係である今川に「面子」だけで外交での確認もせずに即座に喧嘩ふっかけてる時点でやばいです。子の氏康が全部精算してくれたので無事着地出来ましたが、四方八方を敵に囲まれた状態で家督相続とか危険極まりないので...

    • @ぷりしっち
      @ぷりしっち Год назад +19

      氏綱は北条氏と名乗ったこと、鶴岡八幡宮を再建したこと、官位を得たことで家名や家格を上げたことは評価できるな

    • @-minasehakuro-2432
      @-minasehakuro-2432 Год назад +18

      偉大な初代の功績を台無しにする二代目なんて枚挙に暇がないなか、
      後北条氏の権威や領土を拡大した氏綱公は本当にすごいと思う
      先代以来の盟友である今川と不和を生じさせたのは失点だけど事情が事情だししょうがないよなって感じはある
      後北条氏は早雲・氏綱・氏康・氏政と四代に渡って優秀なリーダーを輩出する稀有な勢力
      すき

    • @toshi0059
      @toshi0059 Год назад +9

      北条の姓を朝廷工作で手に入れ、戦でも負けていないし,領内の体制を確立した。氏綱の業績は大きい。

  • @もちおファンクラブ会長

    更新めっちゃ楽しみにしてましたー!

  • @ryokoutujigiri1524
    @ryokoutujigiri1524 Год назад +12

    後の北条と里見の関係が分かる貴重な動画でした。

  • @noha46
    @noha46 Год назад +3

    神動画チャンネル更新来たー!

  • @らいかん-o7j
    @らいかん-o7j Год назад +2

    待ってました!禁断症状が出かけていました。
    この時期の関東は面白いですね。北条がどのように勢力を拡大したか解りやすかったです。

  • @一哲-i7y
    @一哲-i7y Год назад +4

    動画のまとめ方、歴史の事実等のまとめ方が秀逸ですね👌

  • @曜-u6u
    @曜-u6u Год назад +5

    いつか御館の乱とか慶長出羽合戦やってほしぃ...

  • @dignity9315
    @dignity9315 Год назад +9

    どこの家も跡目争いが原因で衰退している感じがしますね…

    • @丸山康平-l2f
      @丸山康平-l2f Год назад +2

      現代にもある家族という病。
      考えてみると家康に兄弟が無かったのは幸運でもあったのかも。

  • @名無しさん-b7x
    @名無しさん-b7x Год назад +3

    足利・上杉・北条・里見の関東四つ巴といったところか。足利義明もうまく立ち回って古弓公方にまでのし上がったが、北条をうまく味方につければもっと領土を広げられただろう。

  • @石大-q5e
    @石大-q5e Год назад +5

    待ってました すごく重厚

  • @user-hikaru.ganbare.007
    @user-hikaru.ganbare.007 Год назад +15

    大河ドラマより断然面白い。

  • @tkiy5513
    @tkiy5513 Год назад

    2:24 とても面白くて見やすいのですが、ここの表記天文と天正で書き違いぽいです〜

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad Год назад

    ありがたい。関東大好き

  • @ju6522
    @ju6522 Год назад +2

    この辺りの説明は、北条早雲の勃興から順を追って辿らないと、流れを掴むのは難しいと思う。

  • @中谷公暢
    @中谷公暢 Год назад +1

    千葉県民として嬉しい😄です

  • @3分ハッカー
    @3分ハッカー Год назад

    このチャンネルが人生の楽しみの一つ

  • @味噌食いてぇ
    @味噌食いてぇ Год назад +2

    氏綱は宗瑞と氏康の間に挟まれてあんまり目立たんけどめちゃ有能よね

  • @ハセ-f4u
    @ハセ-f4u Год назад +2

    何だろう、氏綱のウラで里見義堯がイキイキしている姿が思い浮かぶ

  • @るどるふ-k3y
    @るどるふ-k3y Год назад +1

    日本三大奇襲のうち、桶狭間の戦い、厳島の戦いは動画化されており、残っているのは河越夜戦。
    今回の動画は、河越夜戦を動画化する上での準備動画かな?

  • @chaho382
    @chaho382 Год назад

    今回も興味深い内容でした。繰り返し見てます😄😄

  • @kenjiyama1218
    @kenjiyama1218 Год назад +1

    2:24 これは天正ではなく天文では?

  • @tomokazu263
    @tomokazu263 Год назад +2

    もっと北条やって欲しい😊

  • @峻-k5k
    @峻-k5k Год назад

    足利義明って、信長の野望・創造戦国立志伝であっさりやられたような感じで流れてましたけど、実際はかなり氏綱を焦らせてたんですね。
    武将編集で義明の能力上げようかなと思いました。

  • @neetom
    @neetom Год назад

    面白かった

  • @漢室復興
    @漢室復興 Год назад +2

    上総と下総の位置を今まで完全に逆で覚えてた…。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +4

      昔は江戸付近が沼地で陸路がまともに無かったので、相模から安房へ渡るのが常だったそうですね。なので、安房に近い方が上總、上側が下總なんです

    • @漢室復興
      @漢室復興 Год назад +1

      @@tmotchy93 なるほど…!そういう理由があったのですね。教えてくださりありがとうございます!

  • @じむこま
    @じむこま Год назад +1

    オモシロイけど ちと漢字の誤読が残念かな

  • @user-hg2rt4kn6h
    @user-hg2rt4kn6h Год назад +9

    20:52 珍しく家臣の意見が通ってて草

  • @-minasehakuro-2432
    @-minasehakuro-2432 Год назад +2

    足利義明は総大将首一点狙いを決断。どう考えても割に合わないギャンブルであることは明らか
    しかし、国力で勝負にならず、大義となる古河公方攻略も葛西城を抑えられてしまって思うように動けない状況ではこれが戦術としては正解
    葛西城をやすやす攻略させてしまったという戦略の失敗がこの苦しい決断の遠因であり、
    戦略の失敗は戦術で補うことはできないという格言の好例ですね

  • @イシイマチコ
    @イシイマチコ Год назад

    当時は北条家と武田家と今川家の関係性もあやふやで対立傾向にあったのもあるし、関東自体も大勢力はなく割拠しており登場人物は多いが関係性が滅茶苦茶。
    あと、古河は「ふるかわ」ではなく「こが」です。

  • @recordam
    @recordam Год назад +2

    うーん 面白い! が・・・この関東管領問題はこの天文七年迄の両上杉の関係、古河、 堀越公方の経緯よく覚えてないから
    氏綱就任に「何で重複任命出来たの?」てのがもどかしい××
    この頃の関八州は同盟、裏繰り、再同盟が多すぎて難いのよねぇ;;
    追:ggたら正当な任免権者は京の将軍家だった模様

  • @みなみこうちゃん
    @みなみこうちゃん Год назад +2

    今川や甲斐武田との抗争を抱え込んだまま、扇谷上杉や小弓公方との戦いにも忙殺される氏綱。普通なら多方面へ戦線を拡大した結果、滅亡するはずなのですが、そうはならなかった・・・😉。そして無傷の里見義尭もこの後、飛躍を遂げますね。

  • @ouga4
    @ouga4 Год назад +7

    中国でも半渡に乗じなかった君主が滅んでいたな。

    • @ah4154
      @ah4154 Год назад +4

      わざと渡河させて殲滅は普通に使われる戦術だから全否定はできないけど
      戦力優勢の時ならともかく劣勢の時に取る戦術じゃあないんだよな。
      何せ敵は背水の陣だから死に物狂いで戦ってくるからね。
      下手すると優勢だったとしてもひっくり返されるかもしれん危険な作戦だ。

  • @八木貴宏-t3g
    @八木貴宏-t3g Год назад +2

    👍👍👍👍

  • @totokk1372
    @totokk1372 Год назад +2

    面白い

  • @田中三-p7l
    @田中三-p7l Год назад +2

    この動画 ありがとうございました。戦国時代前期の 戦いの中で一番好きな 第一次国府台の戦いです。

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w Год назад +2

    北条五代大河でやってくれねぇかな。

  • @陸前堂の根野堅洲子
    @陸前堂の根野堅洲子 Год назад

    19:33
    小笠原城になってる!

  • @北悶所
    @北悶所 Год назад +1

    大河で取り上げないかなぁ
    伊勢北条3代くらい

  • @hahuto
    @hahuto Год назад +6

    この作風で近代戦もやってほしい。腐れ外道とか飛び交うミッドウェイ海戦とか日本海海戦とか見てみたい!

  • @布田淳ぬのたあつし
    @布田淳ぬのたあつし Год назад +1

    何でいつも汗?

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 Год назад +1

    現在の我々は、地図にて、安房国は面積が小さいことは明らかで、相模国もずいぶんと面積は狭い次第です。しかし、相模や安房は生産力が高かったのでしょうか、耕作可能地が多かったのでしょうか。また、良港があり、近くに漁場があったとか。
    ちょっと不思議に思っております。

    • @嶌田秀幸
      @嶌田秀幸 Год назад +3

      海上交易、特に里見は江戸湾交易➕海賊で儲けてたらしい!

  • @akanwazibune
    @akanwazibune Год назад +4

    最近お殿様よだれたらしたり呆けたりしなくなりましたなあ

  • @kazton0816
    @kazton0816 Год назад +11

    みんなユキムラチャンネルみてるのかな?

    • @fx6102
      @fx6102 Год назад +5

      どっちも見てます!

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 Год назад +2

    まりやつと読むか、まりやと読むか、まりがやと読むか、まりがやつと読むか、南関東の地名と人名は悩みます。

  • @relux3925
    @relux3925 Год назад +6

    みんな必死すぎて目が上にイッとる🙄

  • @les_athéniens
    @les_athéniens 5 дней назад

    氏綱の顔..エグいな...

  • @marieiru
    @marieiru Год назад

    かなり厄介な傑物を相手に戦う。なんて困難なw

  • @山田耕一-s9c
    @山田耕一-s9c Год назад

    2:23

  • @七曜幻想大膳寮
    @七曜幻想大膳寮 Год назад +1

    足利義明・宋襄の仁!!!

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад

    割とそっぽ向かれ公方さん…

  • @向井佐助-c4m
    @向井佐助-c4m Год назад +1

    太田道灌を誅殺しなかったら、扇谷上杉家はまだマシだったのにね。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +1

    源氏のしょうもない内紛(内ゲバ)はもはや昔からのお家芸だな。

  • @jodasow
    @jodasow Год назад

    真里谷怒鑑に空目してこち亀に出てきそうだと思った

  • @キングカツオ
    @キングカツオ Год назад +2

    51歳にもなる老齢なわしに勝てると思うてか

  • @s.kubrick6146
    @s.kubrick6146 9 месяцев назад

    国府台合戦の意味がやっと分かった。----地元の者

  • @黒ノ貴族
    @黒ノ貴族 Год назад

    京は京で関東は関東で足利が争ってるのだからそりゃ天下も乱れ足利将軍家の権威も失墜するわな...

  • @ark1344
    @ark1344 Год назад +3

    氏綱は今川と手切れするという戦略的失敗がずっと後を引いて、これさえなければ彼の代で両上杉は滅ぼせていただろう
    (河東の乱のかわりに、20年早く三国同盟を結べていたら・・・)
    彼の父と子が、それぞれ短い期間で大きな勢力拡大を成し遂げていたのは、今川との関係を良好にしていた事が大きい
    どんなに戦術的勝利を重ねようが、1つの戦略的失敗を補うことは出来ない実例

    • @zero-gr2qe
      @zero-gr2qe Год назад +3

      今川は北条と敵対するのを織り込み済みで武田と組んだので多分そんなに都合よくいかないのでは、実質今川氏が両上杉武田側に寝返ったと判断するのが正しい、北条氏は泣き寝入りするか領地を奪うという選択肢しかない、そして扇谷上杉と武田は同盟関係です、あそこで泣き寝入りをせず河東地域を奪ったことで河越合戦時の今川氏との和睦条件となりました。

  • @メデイア
    @メデイア Год назад

    戦乱をカウント取れると勘違いしてたら、な?w

  • @nobutsugutsukimi2712
    @nobutsugutsukimi2712 Год назад +1

    腐れ外道がなかった。。。www

  • @石原明-r4o
    @石原明-r4o Год назад +1

    北条早雲なんて実在しないんだよなぁ
    伊勢新九郎の息子伊勢氏綱が北条を名乗ったのが始まり
    既に故人の父親を勝手に改名したw
    確かに有能な武将だけどなんか好きにはなれないなぁ、最近はそれ以上に三代目の北条氏康も嫌い